Categories
イベント 発表会

おとなの弾き合い会~Otonowa~

3月とは思えない温かな陽気となった先週、茅ヶ崎市民文化会館のミニホールにて、おとなの弾き合い会 をいたしました。
発表会も大歓迎ですが、こちらの会は、お客様がいらっしゃるステージは緊張する、といった方もご参加いただける、演奏者のみのクローズド(秘密?)の会です!

会場内のレストラン、ニコと花 さんで美味しいランチの後、リハーサル、そして本番へ。

演奏後の打ち上げではなく、演奏前のランチ‼ 緊張してそれどころではないのでは…、どなたからもお申し込みがないかも…と心配しておりましたが、皆様がご参加くださいました💗
アルコールこそ控えたものの(ご希望があればもちろんOKです!)、初対面とは思えないほどにピアノや地元の話などで盛り上がり、とても和やかな雰囲気に。リハーサルの順番を待つ間も、本番までお話の尽きることはありませんでした。

本番では、選曲のエピソードもお聞かせいただきながら、演奏していただきました。幼稚園卒業を迎えるご子息への優しい想いの詰まった藤井風さんの”花”、 小学生時代の思い出の曲~大人テイストの”きらきら星変奏曲”、曲への熱い想いに溢れたショパンのスケルツォ2番(レッスン生のご友人でゲスト参加の方)、たっぷりと懐の深いラフマニノフの”鐘” …1音1音から大切な想いが伝わり、心に響くピアノ でした。

私は、お子さんのレッスン時、そして卒業の時、”いつも音楽がそばにありますように…そして、時間ができた時に、またピアノを楽しめますように…”と願っています。
今回ご参加くださった方が、小さい時にピアノを習わせてもらってよかった、とおっしゃっていました。

残念ながら、お仕事の都合や急なご体調不良でご参加いただけなかった方々もいらっしゃいましたが、経験や年齢を越えて、ピアノが繋いでくれた素敵な出逢いと、素敵なひとときに感謝です。

次は、12月‼ Otonowa がさらに広がりますように。